アロマ de ナチュラル#08 ヒバ 『強い抗菌力・防虫作用・リラックス効果で瞑想にも』 

 

【ヒバ】ーHibaー

 

 

 

 

 

【別名】ーアスナロ

 

ヒバの別名は地方によって異なります。

青森県は「ヒバ」、秋田県は「ツルガヒノキ」、岩手県山形県は「クマサキ」、石川県と富山県は「アテ」と呼ばれています。

 

【科名】ーヒノキ科アスナロ属ー

 

【主な抽出部位】ー木・枝・葉ー

 

精油抽出法】ー水蒸気蒸留法ー

 

【主な成分】ーツヨセブン、セドロール、β−ドラプリン、ヒノキチオール(β−ツヤブリシン)、p−シメン、シャメールBー

 

【原産国】ー日本(青森県)ー

 

【香りの特徴】

ヒノキに似たフレッシュな森林の香り

深い森林に囲まれているような心地よい香り

 

【香りの分類】樹木系

 

【香りの強さ】

 

【ノート】ベースノート

 

花言葉🌿】永遠の憧れ・不滅・不死・変わらない友情

 

 

 

【ヒバ精油の使用上の注意】

 

※皮膚に刺激性があるため、低濃度での使用をおすすめします。(肌の弱いかた・敏感肌のかた・アレルギー体質のかたは注意が必要です。)

 

※妊娠中や授乳中の方は、使用を避けましょう。

 

※使用する精油の基本的な注意事項を確認し守りましょう。

 

 

 

精油について

 

日本原産の和の精油です。

 

青森ヒバの主成分で、強い抗菌力や収れん、発毛促進、防カビの作用を持つ「ヒノキチオール」(*)を多く含有する日本特産の和の精油です。

 

1936年に旧台湾帝国大学教授野副博士が、タイワンヒノキから発見した成分で、当時は医療用として研究が進められていました。

建材として優秀な青森ヒバは防蟻作用がありシロアリに強いことで有名です。

中尊寺金色堂弘前城にも使用されています。

 

「ヒノキチオール」に、抗菌や防カビ、ダニ除け効果などがあるため、キッチンや浴槽の掃除、拭き掃除などに役立ちます。

 

保存剤として食品添加物にも認可されるほど抗菌・殺菌力にすぐれ、加工食品にも利用されているほか、治療薬などさまざまな分野で用いられています。

 

また、「ヒノキチオール」に肌を活性化する働きがあるとも言われています。

香りにはストレスを和らげ、睡眠の質を改善する効果もあるので寝付きをよくすると言われています。

 

(*)「ヒノキチオール」・・抗菌・防虫・防ダニ効果が高いと言われています。

深い森林に囲まれているような心地よい香りがします。

 

 

 

 

【植物について】

 

日本特産である青森ヒバは、秋田スギ、木曽ヒノキとともに「日本三大美林」のひとつで高級木材として扱われています。

 

アスナロには「北方型」と「南方型」があり、北方型がヒノキアスナロ(青森ヒバ)と呼ばれ、青森県を中心に栃木県・日光辺りまで分布しています。

 

原料のヒバは漢字の「檜葉」が示すとおり「ヒノキ 檜」の近縁で、ヒノキよりもやや幅広の葉を持ち、青森や北海道など比較的寒冷地に生育します。

建材として優秀な青森ヒバは抗菌、防虫作用、殺蟻、防蟻作用が高く腐食やシロアリに強いことで有名。

ダニや蚊除けにも力を発揮します。

 

耐久性に優れた建材として知られ、特に土台材としては最高の材質としてされています。

 

 

 

〜心・体・肌への効果と効能〜

 

こころ

主成分のひとつセドロール(*)には、呼吸数や血圧を抑える働きがあります。

緊張やストレスを和らげ、睡眠の質を改善する働きもあります。

芳香浴でごくおだやかに香らせるのがコツです。

リラックスしたいときにも役立ちます。

 

(*)「セドロール」・・自律神経に作用し、呼吸や心拍数をゆっくりさせることから心身をリラックスさせる効果があるとわかっています。

 

 

からだ

抗菌力が高く感染予防に有効で強い抗菌力が特徴。

 

主成分であるヒノキチオールは、蟻や蚊除け、ダニ除け効果もあるので、ルームスプレーやボディスプレーが役立ちます。

 

 

はだ

抗菌力で肌を清潔に保つ作用があるので、ニキビや吹き出物が気になる肌には化粧水を、シミ予防には化粧水やフェイシャルオイルで利用できます。

保湿・保温作用もあり肌がしっとりします。

 

白癬菌による水虫には、スプレーや足浴でケアを。

発毛促進にはシャンプーやヘアトニックでの利用がおすすめです。

 

 

ほか

リラックス効果で、瞑想にもおすすめします。

 

 

 

【主な作用と効果】

 

・抗菌

 

・消炎

 

・殺菌

 

・抗真菌

 

・防カビ

 

・消臭

 

・鎮静

 

・鬱滞除去

 

・整脈強壮

 

・鎮咳

 

・血行促進

 

・収れん

 

・保湿

 

・防蟻

 

・殺蚊

 

・防虫対策

 

・ゴキブリ

 

・細胞成長促進

 

・育毛

 

・抜け毛予防

 

 

【主な使用方法】

 

・芳香浴

 

・沐浴

 

・ボディトリートメント

 

・スキンケア

 

・ヘアケア

 

・掃除

 

 

 

🌿おすすめの活用方法と使い方

 

 

☆芳香浴法 

 

消臭作用、抗菌作用(きれいな空間に)

 

☆用意するもの

 

・ヒバ精油・・1〜3滴

初めて使う精油は1滴からのご使用をおすすめします。

その日の体調などに合わせて1〜3滴。

・アロマストーン 

 

①アロマストーンにお好みの量のヒバ精油を1〜3滴垂らします

空気穴を上にすると精油が自然に落ちてくるので振らないで待ちましょう。

 

いつでも香りを楽しむことができます。

 

 

 

☆足浴 

 

・水虫予防(消臭作用と抗菌作用で予防)

 

☆用意するもの

 

・ヒバ精油・・1滴

・塩・・粗塩(家庭にある塩でもよいです。)

・洗面器

・清潔なタオルなど

 

桶に少し熱めのお湯を張り、粗塩とヒバ精油を1滴入れ、混ぜて足浴をします。

 

☆足浴時間は、10〜15分程度を目安にしましょう。

温まり過ぎもよくありませんし、お湯が冷めて足が冷えてしまうのもよくありません。

☆足浴後は、清潔なタオルなどでしっかりと水分を拭き取りましょう。

拭き残しが原因で、水虫を引き起こす原因にもなります。

(注)足浴は、あくまでも予防です。すでに水虫になられている方は病院での適切な治療をお願いいたします。

 

 

 

☆ヒバ精油シャンプーの作り方 

 

・ヘアケア(育毛、抜け毛予防に)

 

☆用意するもの

 

・ヒバ精油・・5〜10滴

ローズマリー精油・・5〜10滴

・無香料の植物性シャンプー・・100ml

・ガラス製のビーカー

・木べら

・保存容器

・ラベル・・作成日、使用期限日を記入

 

「作り方」

①ビーカーに無香料の植物性シャンプーを100ml入れ、お好みの量の、ヒバ精油5〜10滴、ローズマリー精油5〜10滴を垂らします。

空気穴を上にすると精油が自然に落ちてくるので振らないで待ちましょう。

 

②木べらでよく混ぜて合わせたら、保存容器に①をいれ閉じます。

 

③ラベルに日にちを書いて貼り完成です。

 

☆保存容器のまま、一ヶ月以内でお使いください。

☆使用前にはよく振り混ぜてからお使いください

 

 

 

☆ヒバ精油スプレーの作り方①

 

・防虫対策に(アリ、ゴキブリが通る道、害虫、網戸に)

 

☆用意するもの

 

・ヒバ精油・・12〜24滴

・無水エタノール・・10ml 

・精製水・・50ml

・ガラス製のビーカー

・木べら

・遮光性の瓶 または 容器

・ラベル・・作成日、使用期限日を記入

 

「作り方」

①ビーカーに無水エタノールを10ml入れ、ヒバ精油を12〜24滴垂らし木べらで軽く混ぜます。

空気穴を上にすると精油が自然に落ちてくるので振らないで待ちましょう。

 

②遮光性の瓶または容器に①と精製水を50ml入れ、ボトルをしっかりと閉じてからよく振りヒバ精油と精製水を混ぜます。

 

③ラベルに日にちを書いて貼り完成です。

 

☆直射日光を避けて保管し、10〜14日以内でお使いください。

☆使用前にはよく振り混ぜてからお使いください

 

 

 

☆ヒバ精油スプレーの作り方②

 

・消臭・抗菌作用に(玄関、靴入れ、お部屋の空間、生ごみに)

 

☆用意するもの

 

・ヒバ精油・・10滴

・ゆず精油・・10滴

・無水エタノール・・10ml

・精製水・・90ml

・ガラス製のビーカー

・木べら

・遮光性の瓶 または 容器

・ラベル・・作成日、使用期限日を記入

 

「作り方」

①ビーカーに無水エタノールを10ml入れ、ヒバ精油を10滴、ゆず精油を10滴垂らし木べらで軽く混ぜます。

空気穴を上にすると精油が自然に落ちてくるので振らないで待ちましょう。

 

②遮光性の瓶または容器に①と精製水を90ml入れ、ボトルをしっかりと閉じてからよく振りヒバ精油、ゆず精油を精製水と混ぜます。

 

③ラベルに日にちを書いて貼り完成です。

 

☆直射日光を避けて保管し、10〜14日以内にお使いください。

☆使用前にはよく振り混ぜてからお使いください。

 

 

 

☆ヒバ精油スプレーの作り方③

 

・収れん作用で(毛穴をキュッと引き締める化粧水)

 

☆用意するもの

 

・ヒバ精油・・1滴

・ハッカ精油・・1滴

グリセリン・・5ml (入れすぎると乾燥することもあります)

・精製水・・95ml

・ガラス製のビーカー

・マドラー

・遮光性の瓶 または 容器

・ラベル・・作成日、使用期限日を記入

 

「作り方」

①ビーカーにグリセリン5ml入れ、ヒバ精油を1滴、ハッカ精油を1滴垂らしマドラーでよく混ぜます。

空気穴を上にすると精油が自然に落ちてくるので振らないで待ちましょう。

 

②遮光性の瓶または容器に①と精製水を95ml入れ、ボトルをしっかりと閉じてからよく振りヒバ精油、ハッカ精油を精製水と混ぜます。

 

③ラベルに日にちを書いて貼り完成です。

 

☆冷蔵庫で保管する、直射日光を避けて保管する、どちらも7〜10日以内にお使いください。

☆使用前にはよく振り混ぜてからお使いください。

 

 

 

☆ヒバ精油重曹

 

・消臭作用に(キッチンの油汚れ、トイレ掃除に)

 

☆用意するもの

 

・青森ヒバ精油・・2滴

・ハッカ精油・・1滴

重曹・・大さじ2〜3

・木べら

・保存容器

 

「作り方」

重曹大さじ2〜3に、ヒバ精油を2滴、ハッカ精油を1滴を木べらでよく混ぜ合わせて完成です。

空気穴を上にすると精油が自然に落ちてくるので振らないで待ちましょう。

 

②保存容器に①をいれて完成です。

 

☆少し多めに作ってストックしておくといつでも使えて便利ですね。

☆気になる箇所に振りかけてお掃除すると、汚れも落ち、においもきれいになります。

 

 

 

 

【ヒバ 精油ブレンドのおすすめ】

 

🌿樹木系とは好相性

 

【ヒバ精油と相性の良い精油

 

🌿柑橘系・・ゆず、レモン

 

🌿フローラル系・・ラベンダー

 

🌿ハーブ系・・セージ、バジル・リナロール、ハッカ

 

🌿スパイス系・・クローブ、ローレル

 

🌿樹木系・・クロモジ、シダーウッド、ジュニパーベリー、ティートリー、サイプレス、パイン、ヒノキ、ホーリーフ、ユーカリ、ローズウッド

 

 

 

 

 

精油の取扱・使用方法には十分気をつけてください】

 

 

精油は引火性があるため、キッチンや火気の近くでのご使用は避けてください。

 

 

精油は、高温多湿、急な温度変化、直射日光を避けて冷暗所で立てて保管しましょう。

 

 

使用期限を守りましょう。

期限などが記載してあれば、そちらも参考にしましょう。

 

保存期間は通常、開封後から一年、柑橘系の精油開封後から半年とされています。

 

特に、柑橘系の精油は、気温変化などで開封後から半年以内でも使用中にネバネバしてる?ドロっとしてる?と感じたときは、すぐに使用をやめてください。

 

保存期間に限らず、開封後の精油は、香りが新鮮な内に早めに使いましょう。

 

 

精油の原液を直接皮膚につけるのはやめましょう。

 

もしも、誤って精油の原液が皮膚についたときは、すぐに大量の水で洗い流してください。

 

その後、皮膚が、赤くなる・痛みを感じる・発疹などの症状が現れたときは、必ず医療機関を受信してください。(皮膚についてしまった精油の瓶、名称が分かる物ががあれば医療機関に提出しましょう。)

 

 

精油は目に入れないで。

 

もしも、誤って目に入ったときは、目をこすらないでください。

すぐに大量の水で洗い流したあとに、必ず医療機関を受診してください。

(目に入ってしまった精油の瓶、名称が分かる物ががあれば医療機関に提出しましょう。)

 

 

精油を飲用するのはやめてください。

 

もしも、誤って精油をのんでしまったときは、口の中を大量の水ですすいでください。

 

もしも、精油をのみこんでしまったときは、無理に吐かせないでください。すぐに医療機関を受診してください。

(誤飲した、精油の瓶、名称が分かる物、飲み込んでしまった量などが分かれば医療機関に提出しましょう。)

 

 

アロマテラピーは医療ではありません。

 

気分が優れないとき、途中で気分が悪くなったときは、すみやかにご使用をやめてください。

 

 

次にあてはまる方は、必ず医師や専門家の方にご相談の上ご使用ください。

 

・3歳以下のお子さん

・妊産婦のかた

・授乳中のかた

・高齢者のかた

・既往症のあるかた

・持病をお持ちのかた

・皮膚の弱いかた、敏感肌のかた

・アレルギー体質のかた

 

3歳以下のお子さんは、芳香浴法は良いと言われていますが、成長過程のこどもの身体は、大人に比べて嗅覚が鋭いと言われています。

使用するときは最新の注意をして、始めは、精油の量を大人の10分の1、の濃度から始めてみます。

その後は、大人の2分の1、の濃度を超えないように使用してください。

 

使用中に気分が悪くなったときは、すみやかに使用をやめてください。

その後も体調が戻らないときは、すみやかに医療機関を受診してください。

 

 

動物と暮らしてるかた

 

人間と動物の身体の機能や代謝は違います。

大切な動物の近くで使うのは避けましょう。

 

ねこは、フェノール系化合物の代謝ができないので気をつけましょう。

 

昆虫を飼育しているかたは、部屋で昆虫忌避作用のある精油の取り扱いは避けましょう。

 

 

こまめに換気をしましょう。

 

 

ご使用方法は守りましょう。

 

 

パッチテストをおすすめします。

 

精油は、体質や精油の種類によっては、皮膚に刺激を受けたりアレルギーを起こす場合があります。

未然に防ぐためにもパッチテストをおすすめします。

 

まず、清潔にした腕の内側に、1%に薄めた精油を塗り肌の状態を24〜48時間見ていきます。(ここでは、入浴することを考慮して、2回に分けました。)

塗り始めて30分程度でも肌に異常がでます。赤み・かゆみ・腫れるなどがでたらすぐに大量の水で洗い流してください。

肌の異常がおさまらないときは、すみやかに医療機関を受診してください。

ここで反応が出た精油の使用は避けます。)

 

 

24時間後の肌の状態を見てみましょう。

異常がなければ、翌日に、清潔な腕の内側の同じ場所に1%に薄めた精油を塗り再度肌の状態を見てみましょう。

とくに異常がでていなければ、この精油は使用してもよいでしょう。

体調などの変化で使用途中におかしいな?と思うことがあるときは、一度使用を控えましょう。

 

肌が弱いかた、敏感肌のかた、アレルギー体質のかたはさらに翌日も、同じ内容をもう一度行うことをおすすめします。

 

パッチテストは、アレルギーを診断する医療ではありません。

アレルギー診断は、医療行為です。

正確な診断を得るには医療機関を受診してください。

 

 

      🌿安全にたのしみましょうね🌿

 

 

 

 

ヒバ精油🌿

 

 

🌿精油


 

 

 

🌿キャリアオイル:すきな香り、使い心地が少しずつお試しできます。


 

 

・キャリアオイルについて

ココナッツオイルはナッツアレルギーの方は特に注意してください。

アナフィラキシーショック症状が出る方もみえますので、使用前に一度医師に相談し確認してください。

 

 

 

hanahana309.hatenablog.com

 

ありがとう