アロマ de ナチュラル #17マジョラム 『冷え症・安眠・すとれす』

 

          マジョラム ーMarjoramー

 

 

【名前】 マジョラム、マージョラム、マジョラムスイート、スイートマジョラム

 

【英名】 Marjoram

 

【別名】 マヨラナ

 

【学名】    Origanum majorana

 

【科名 】   シソ科

 

【原産地】 地中海沿岸、イギリス、スペイン、エジプト、ハンガリー、フランス、リビアチュニジア

 

【抽出部位】    葉

 

【抽出方法 】   水蒸気蒸留法

 

【ノート】    ミドルノー


【注意事項 】   妊娠中・生理中は避ける、低血圧の人は避ける、刺激強


【香り】    「ハーブ系」温かく、甘いハーブ調の香り。ほのかにウッディー調 あたたかい香りで深いリラックス感を与えてくれるでしょう


【主な成分】    「モノテルペン炭化水素類」テルピネン-4-オール、y-テルピネン、サビネン、サビネンハイドレート、α-テルピネン、α-テルピネオール、リモネンなど

 

 

チャクラ・色

チャクラ・色

 

陰陽     陽


チャクラ     第4チャクラ(自分力) 

      第7チャクラ(人生力)


 色  グリーン(バランス、調和) パープル(変容、癒やし) ピンク(無条件の愛)

 

 

惑星・魔法

惑星・魔法

 

星座    牡羊座♈️     魚座♓️

 

惑星    水星☿

 

元素  風

 

ジェンダー  男性

 

力  守護  愛情  幸福  健康  金運

 

  ローマ神話の愛と美の女神ビーナス

   ギリシャ神話の恋愛と美の女神アフロディーテ

 

魔王の使い方:

マジョラムは愛の魔法に使われているほか、食べ物に加えて愛情を深めるのにも使われています。

 

お守りとして家の周りで育てたり、各部屋に置くのも。

月に一度は新鮮なマジョラムに取り替えることをおすすめします。

 

庭で育てると、悪霊から身を守ってくれます。

気持ちが落ち込んでいる人にマジョラムをあげると幸せになれると言われています。

金運アップにはミックスハーブやサシェにして持ち歩くとよいでしょう。

 

 

・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・

 

花言葉  「いつも幸福」 「恥じらい」

 

・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・

 

 

【植物の特徴】

【植物の特徴】

 

愛の女神アフロディーテが与えた幸せの香りと言われています。

 

マジョラムは地中海沿岸原産です。

「マジョラム」という名前は、ラテン語の「major」(より大きい・より長い)」に由来しているなど諸説あります。

多年草の植物で草丈30~80cm程になります。白やピンクの花を咲かせ様々な種類があるので、学名をチェックすることが大切です。

 

長寿のハーブとしても知られています。古代ギリシアでは、マジョラムは他界した魂に平安をもたらすとして、お墓に植えられました。

また、幸せを象徴するハーブと言われるマジョラムは結婚した夫婦の愛と名誉を祈ってマジョラムの花で頭を飾る習慣もあります。

ギリシャでは恋愛成就のためのお守りにも使われていました。

 

料理用のハーブとして用いられ、特にラムやマトンなどの臭みを取るために使われれています。

 

 

精油の特徴】

精油の特徴】

 

安眠の香りとしても有名な精油で、気持ちを鎮め、すとれすによって起こる免疫料の低下、心拍数、血圧の上昇が、マジョラム精油の香りを嗅いだ後に回復したという報告があります。

 

古代エジプトでは悲しみを癒やすとされ、

悩みを抱え込んで不安になったときはマジョラムのあたたかい香りが深いりらっくす感をあたえてくれると言われています。

 

体を温める作用があるため、就寝前の全身入浴がおすすめです。

冷えを改善し、女性特有のトラブルを和らげてくれます。

また、甘くスパイシーな香りには強い催淫作用があるとされます。

 

 

精油の作用】

精油の作用】

・鎮痛作用


・抗菌作用


・抗感染作用


・鎮静作用


・駆風作用


・消化促進作用

 

・消化器官調整作用


・利尿作用


・去痰作用


・血圧降下作用


・神経強壮作用


・健胃作用


・血行促進作用


・加温作用


・強心作用


・便秘の改善


・腸内ガスの改善


・抗炎症作用


・通経作用


・制淫作用


・鬱滞除去作用


・静脈強壮作用


・免疫向上作用


・血管拡張作用


・肌への効能  

 
・創傷の緩和


・くま

・くすみの改善

 

 

【こんなときに】

【こんなときに】

 

〜こころ〜

マジョラムのあたたかい香りが心を温め、慰め、リラックスさせてくれます。

愛情を思い出させてくれ、心に栄養を与えてくれます。

甘い香りが不安や孤独感、すとれすを和らげてくれるので、就寝前の全身入浴で眠りの質の改善にも。

 

〜からだ〜

体に対しても強壮とリラックス両方に働きかけ、バランスをとってくれる精油です。

鎮痛・鎮痙作用が筋肉のこりや痛み、神経性の痙攣、関節炎などを楽にさせてくれます。

心臓の興奮を鎮める働きは動悸、高血圧、咳や喘息にもよいです。

胸部の鎮痙作用があり、去痰や鎮咳、喘息などの緩和によいです。

冷えを緩和するので、冷えが原因で起こる下痢・便秘・胃腸の不調にもよいです。

過剰な食欲や性欲などの欲を抑えてくれる香りでもあります。

 

〜はだ〜

肌には、創傷の治癒を早めたり、くまやくすみ、小じわを改善してくれると言われています。

血流を促してくれるので全身トリートメントもおすすめです。

 

 

利用方法・取り入れ方

利用方法・取り入れ方

 

◇芳香浴

◇芳香浴(ディフュザー・アロマストーン・ティシュペーパーなど)

 

・不安な気持ちなとき、こころ安らぐ空間がほしいときに

・こころを癒して暖めてほしいいときに

 

<こころ安らぐレシピ①>

・マジョラム・・1~2滴

・ベンゾイン・・1~2滴

・ローズウッド・・1~2滴

 

<こころ安らぐレシピ②>

・マジョラム・・1~2滴

パルマローザ・・1~2滴

・ラベンダー・・1~2滴

 

<安眠レシピ>

・マジョラム・・1~3滴

・オレンジスィート・・1~5滴

 

使い方

ディフュザー・アロマストーン・ティシュペーパーなどに精油を垂らします。

注意)お子様がみえる方は精油の香りで急な眠気が起こる、気分が悪くなる場合があるので量にはお気を付けてください。

注意)初めてご使用の方は、精油の量は各1滴ずつからにしましょう。

 

 

◇沐浴

◇沐浴(入浴剤)

 

・こころを癒して暖めてほしいいときに

 

<こころあたたまるレシピ・1回分>

・マジョラム・・2滴

パルマローザ・・2滴

・ラベンダー・・2滴

お好みのをひとつ、

・はちみつ・・大さじ1~2

・キャリアオイル・・10ml

バスソルト・・40~50g

 

作り方

① ガラスの容器を用意し、お好みのはちみつ大さじ1~2か、キャリアオイル20mlか、バスソルト40~50gを1つ入れます。

② ①に、マジョラム・・2滴、パルマローザ・・2滴、ラベンダー・・2滴を入れ木べらなどでよく混ぜ合わせます。

③ 入浴する直前に入れよくかき混ぜてから沐浴してください。

入浴前に作ると新鮮な精油の香りが楽しめます。

 

 

◇ボディケア

◇ボディケア(20ml分)

 

・無条件の愛で癒やしてくれる

 

<暖かく包みこんでくれるレシピ>

・マジョラム・・2滴

・サイプレス・・1滴

ローズオットー・・1滴

・お好みのキャリアオイル・・20ml 

注意)ピーナッツアレルギー体質の方はマカダミアナッツオイルの使用には注意してください。

 

作り方

① ふた付きのガラス容器などに、お好みのキャリアオイル20mlを入れます。

② 次に、マジョラム・・2滴、サイプレス・・1滴、ローズオットー・・1滴を入れよく混ぜ合わせます。

③ 手のひらや手の甲、首まわり、デコルテラインのマッサージにお使いください。

注意)残ったオイルはふた付きの容器に入れましょう。

ラベルに作った日付を記入しなるべく早めに使い切りましょう。

注意)手に残ったオイルを拭いたタオルは洗濯機で洗わずに単独で洗ってください。

また、引火を避けるためにも乾燥機の使用も避けましょう。

 

 

🌿ブレンド🌿

🌿香りの相性がいいブレンド🌿

 

🌿樹木系フローラル系の香りと相性がいいです。

 

🌿柑橘系・・・ベルガモット、レモン

 

🌿フローラル系・・・カモミールローマン、ラベンダー、イランイラン


🌿樹木系・・・サイプレス、シダーウッド、ティーツリー、ユーカリ、ローズウッド

 

 

🌿タイプ別:おすすめブレンド🌿

🌿タイプ別:おすすめブレンド🌿

 

🌿自律神経失調症・・・マジョラム、タラゴン、マンダリン


🌿神経痛に・・・マジョラム、ウィンターグリーン、ペパーミント

 

 

 

【マジョラム精油の注意事項】

マジョラム精油の注意事項

 

敏感肌の方(皮膚に使用するときは注意が必要です。敏感肌の方、アレルギー体質の方は使用量に気をつけましょう。)

注)使用中に、赤くなる、かゆくなる、ぶつぶつができるなどの症状が出たときは、一度医療機関を受信しましょう。

 

妊娠初期、分娩前後の使用は控えましょう。妊娠後期、授乳中の方は様子をみながら基本の量(参考の量)を半分の濃度にして使用しましょう。

注)使用中に気分が悪くなったときはすぐに中止してください。

 

車の運転など、集中力を要するときは、使用を避けましょう。

 

気分が優れないときや、体調が悪いときなどは使用を中止してください。

 

基本的な注意事項は必ず守りましょう。

 

 

 

 

hanahana309.hatenablog.com

 

ありがとうございました。。。🌼